
千年の川プロジェクト 報告
美山町内の主に知井地区内で川魚の食文化にまつわる聞き取り調査を行いました。
聞き取った内容はイラストを交えた読みやすいものにまとめましたので皆様にご報告したします。
また、町内の芦生区~北南区までの川の地名(淵や瀬)の名前についても聞き取り
調査を行いました。こちらは下記リンクのGooGleマップでもご覧いただけます。
2018年度には北南より、下流地域に範囲を広げて調査を行い
忘れられつつある、貴重な川文化を発掘、記録します。
この文化掘り起こし作業から、美山川の魅力を再発見し、再認識し
この清流を次世代に繋ぐために、川との関わりを見直す機会になればと考えています。
聞き取り調査等に、ご協力頂いた皆様誠にありがとうございました。
引き続き千年の川プロジェクトをよろしくお願いいたします。
日本海に流れる由良川。芦生はその最上流域にあります。芦生自然学校はこの豊かなフィールドを生かして活動する事を目的に2004年9月に設立されました。地域の子どもたちはもちろん都市の子ども達や青年に向けに環境教育の場を提供する事を目的としています。自然観察や沢登りなどのアウトドアスポーツ、農業体験、林業体験、田舎の生活体験など【自然】と【自然の中のくらしと、遊び】を知ってもらうことが当校の主旨です。