
概要
この活動は芦生の森を源流とする由良川、その上流部を悠々と流れる通称・美山川を千年先も生命溢れる川として守ることを目的とした活動です。
①河川環境保全・保全の為の調査
②美山川の資源調査(美山町の川文化・歴史)
③人材育成
この3つの観点で千年先まで美山川を守り繋いでいこうというのが、この活動の趣旨です。
今回も、昨年に引き続き調査区間内でのカワヨシノボリの産卵調査と個体数のカウントを行います。また淵の水深調査とネコヤナギのモニタリングを行います。
開催日 6月22日(土)
大雨、増水の場合は中止いたします。(開催前日までにご連絡いたします)
料 金 500円(当日回収いたします)
定 員 10名 最低遂行人数 なし
集合場所 芦生駐車場(南丹市美山町芦生須郷)
集合時間 AM10:00
解散予定 PM15:00
解散予定時刻はプログラムの進行状況により前後する場合がございます。
対象 高校生以上、60歳未満の心身ともに健康な男女
長時間冷たい川の水に浸かります、心臓の弱い方はお控えください
申し込み方法 こちらの申し込みフォームよりお申し込みください
持 ち 物
持ち物 お弁当 水筒 川に入れる服装 沢たび(レンタルあり)
その他、保険の内容等はこちらをご覧ください
タイムスケジュール
AM 9:30 集合受付 作業内容説明 着替え
10:00 カワヨシノボリのカウント作業
12:00 昼食
13:00 調査区域で産卵調査等
15:30閉会式
16:00解散
活動の様子
日本海に流れる由良川。芦生はその最上流域にあります。芦生自然学校はこの豊かなフィールドを生かして活動する事を目的に2004年9月に設立されました。地域の子どもたちはもちろん都市の子ども達や青年に向けに環境教育の場を提供する事を目的としています。自然観察や沢登りなどのアウトドアスポーツ、農業体験、林業体験、田舎の生活体験など【自然】と【自然の中のくらしと、遊び】を知ってもらうことが当校の主旨です。