
川遊び始めませんか?川の事もっと深く学びませんか?
子供達に安全で楽しい川遊びを指導できるリーダーになってみませんか?
美山川の文化や、歴史、生態系、川の危険についても詳しく学びます。
楽しい濃密な2日間を通してあなたも川の指導者になれます!
定員になりましたので締めきりました。
(RACリーダーの認定を選択される方は、21時間の講習が必要ですので、2020年6月20日、または7月5日のいずれかの事前講習を受ける必要がごいざます。あらかじめご了承ください。)
講習会場 京都府 南丹市美山町 自然文化村河鹿荘
参加費 13,500円 税込(1泊2日2食 保険料) 別途レンタル代が必要です
ライフジャケット(500円)ヘルメット(100円)沢たび(300円)
対 象 20歳~60歳までの健康な男女
定 員 10名前後(先着順)
宿 泊 美山町自然文化村河鹿荘
集合・解散 JR園部駅 西口
持ち物 川の活動に適した服装(一部レンタルあり) 11日の昼食 12日の河原で食べられる昼食 筆記用具
================================
美山町自然文化村河鹿荘周辺で活動する予定です
8:00 JR園部駅 西口
9:00 美山町自然文化村河鹿荘 文化ホール参加者全員集合
9:30 開会式 RACの理念について(講義1)
10:30 川の安全対策について1(講義1)
事故事例から学ぶ川の危険
11:30 川と人社会文化の関わり(講義1)
美山の川文化について
12:30 昼食(持参お願いいたします)
13:00 川に学ぶ体験活動基礎技術(講義1)
川の流れの特性や見方など
14:00 川に学ぶ体験活動基礎技術(実習1−2)
危険な箇所の見方や、活動のポイント 監視体制について
16:00 川と人社会の関わり(実習1ー2)
水生生物の採取、観察の仕方など
18:00 着替え 休憩
19:00 夕食
21:00 入浴など 適宜就寝
2019年 7月12日(日)
美山町芦生地域で活動予定です
7:00 朝食
8:00 美山川の魚について(講座1)
9:00 川に学ぶ体験活動指導法(講座1)川下り講習
10:00 川に学ぶ体験活動指導法(実習1−2)川下り実習
12:00 昼食(別途1,000円で川旅ランチ予約可能)
12:30 川という自然の理解(実習1ー2)川下り実習
14:30 着替え (学校リーダーはここで解散可能)
15:00 プログラム作りの基礎知識
16:00 確認テスト(RACリーダーのみ)
17:00 ふりかえり
17:30 閉会
===================================
===================================
RACとは?こちらをご覧ください
昨年の様子はこちらをクリック
日本海に流れる由良川。芦生はその最上流域にあります。芦生自然学校はこの豊かなフィールドを生かして活動する事を目的に2004年9月に設立されました。地域の子どもたちはもちろん都市の子ども達や青年に向けに環境教育の場を提供する事を目的としています。自然観察や沢登りなどのアウトドアスポーツ、農業体験、林業体験、田舎の生活体験など【自然】と【自然の中のくらしと、遊び】を知ってもらうことが当校の主旨です。